こんばんは。mokumokuです。
僕は散歩が大好きです。休日の朝に息子と散歩したり、家族4人で散歩したり、夜に一人で散歩したり、、、。どれも自分にとってとても有意義な時間です。
さて、散歩には4つの要素があると思っています。
・時間帯
・人(1人なのか複数なのか)
・強度
・目的
この4つです。
この要素のかけ算によって、「唯一無二」の散歩をすることが可能になります。
スマホでいつでも情報を取り入れられる時代。
「ボーっとする」「ぶらぶら散歩する」というような一見「ムダ」にも見えるようなことを、意識的に取り入れる必要があります。
ここでは、「次の次元」の散歩を3つ紹介します。
「幸せ散歩」

この世に生まれた意味
まだ外が静かな朝がおすすめ。
あなたにとって大切な人と一緒に散歩をしましょう。できればスマホは家においてきて。
僕にとっての大切な人はもちろん家族。
子どもはすごい。道に落ちている葉っぱ、川にいる亀や鯉、草むらの中にいる虫、散歩中の犬、、、全てのものに気付き、そして注目します。(笑)
時間と気持ちに余裕があるので、その様子を見守りながら、ゆったりした時間が流れるのを感じることができます。なんと贅沢な時間でしょうか。
とにかくあなたにとっての大切な人と一緒に散歩してみてください。会話はしてもしなくてもいいと思います。それもその時の気持ちにゆだねて。
心地よい風を感じたり、小鳥のさえずりが聞こえたり、だんだん明るくなっていく街を見たり、、、
それを、大切な人と一緒に感じる。
冗談抜きで、
「これがこの世に生まれた意味か。。。」
と呟きます。絶対。(笑)
それくらい気持ちがいいし、充実した気分を味わえます。
毎日忙しいからこそ、この散歩はおすすめです。
全力散歩

周りの目など気にするな
一言で言うと、
「頭の中がすっきりするまで、全力で大股、早歩きで散歩する」
です。
いらいら、もやもやが消えないときにおすすめです。
先に述べた幸せ散歩の目的は、
「日々忙しく過ぎる時間の中で自分を取り戻し、周りの環境への感謝を改めて認識するため」
です。
全力散歩の目的は、
「頭の中をすっからかんにするため」
です。ポイントをいくつか紹介します。
①持ち物は家の鍵と自販機で飲み物を買うための小銭のみ。
②大股、早歩きで汗をかくくらい全力で歩く。
③20分~30分くらい歩く。(気が済むまで歩いてもよい)
一度やってみるとわかると思うんですが、ほんとに頭の中がすっきりします。
「さっきまでなんであんなことにイライラしていたんだろう。」
このくらい気分が切り替わります。
経験上、だいたい10分過ぎたあたりから「ゾーン」に入り、ウォーキングハイになります。
無限に歩いていられます。
すれ違う人にドン引きされるくらい真剣に、全力で散歩しましょう。周りの目を気にしてはいけません。
歩き終わったとき、あなたの心にいらいら、もやもやはもうありません。
あるのは、いらないものがすべて汗と一緒に流れ出した後の、澄み切った心だけです。
エモ散歩

「思い出す」という贅沢
過去を振り返っている暇はない!前を見て前進あるのみ!
教員たるもの、毎日が学び。日々勉強あるのみ。なんですが、
たまには、後ろを振り返ってみてもいいんじゃないでしょうか。
「エモ散歩」(エモーショナル散歩です)一言で言うと、
「雰囲気にどっぷり浸かって散歩しよう」
です。
流れは、
①時間帯は「休みの前日の22時前後」
②好きな曲を聴きながらゆったり散歩する。
③近くのコンビニでお酒を買って帰る。
④家で晩酌する。
です。順にポイントを説明します。
まず、「明日休み」という事実が、自分を最強の存在にしてくれます。(笑)
そして、好きな曲を聴きながらゆっくり歩きます。
・きのこ帝国 「クロノスタシス」
・BUMP OF CHICKEN 「宇宙飛行士への手紙」「supernova」
・Vaundy 「東京フラッシュ」
などがおすすめ。どれも名曲です。
あまり知らないアーティストを「アルバム聞き」するのもいいですね~。
「こんないい曲あったんだ!」
と自分に刺さる曲に出会えた時はため息がでるくらい幸せです。
自分の思い出の曲を聴くのもおすすめです。
人間は、「場面」と「におい」や「色」、その時聞いていた「音楽」などの、情報を関連させて記憶しているそうです。
なので、懐かしい歌を聴くとその時の情景が浮かび上がってきます。
・初恋のこと
・ただただ楽しかった学生時代のこと
・初めて好きなアーティストのアルバムを買って何度も聞いた日のこと
なんでもいいです。
僕の記憶は僕だけのもの、あなたの記憶はあなただけのもです。
思い出して浸る日があってもいいと思います。
「あの時、なんで正直に言えなかったんだろう」
「あの時の言葉の意味は何だったんだろう」
「いまならわかってあげられるのにな」
「若かったなぁ(笑)」
なんて考えながら歩いたり、公園のベンチで一休みしたり。
ある程度満足したら、近くのコンビニでお酒とおつまみを買って帰ります。
毎日頑張ってるんだから!今日ぐらいいいじゃないですか!(笑)
家に帰って1人で乾杯。最高においしいお酒が飲めます。
過去に慰めを求めるわけでも、「あのころはよかったな」と悲観的になるためでもありません。
・傷つけてしまった人
・会うことが少なくなった友人、家族
・もう会うことはないかもしれないけど、あの時自分を救ってくれた人
今までのすべての出会い、出来事が今の自分を作っているのは事実です。
この散歩は、
「過去を振り返り、今この瞬間を大事にしていこうと改めて思うため」
にするのです。
少しでも人のためになれるように生きていこうと思うためです。
ぼくはいつも、
「よし、この休日を家族で最高に楽しめるようにしよう!」
と決断して眠りにつきます。
とことん「エモーショナル」になりましょう。今夜の主役は自分です。
終わりに
ここまで述べてきたように、散歩は「目的」や「その他の要素」のかけ算によって、自分にもたらしてくれる効果が大きく変わります。
普通の散歩に飽きたな、という方。
自分の状態に応じて、今回紹介した散歩をぜひ試してみてください。
最後まで読んでいただきありがとうございました。
明日も「もくぶれ」していきましょう!
おやすみなさい。
コメント