はじめまして。もくぶれブログのmokumokuです。
このたび、「もくぶれブログ」を開設しました。日々のささやかな気づきをマイペースに発信していきます。どうぞよろしくお願いします。
ブログ開設にあたって、今回は
- mokumokuってどんな人?
- なぜブログを始めたのか
- これからのこと
の3つに分けてお話をしたいと思います。
mokumokuってどんな人?
地方で小学校教員をしています。年齢は30代、妻と子ども2人の4人家族です。日々、仕事に育児にと奮闘しております。
趣味は読書、散歩、サウナ、晩酌…などなどです。
そして「BUMP OF CHICKEN」大好きです。人生の一部といっても過言ではありません。(笑)
ざっくり言うと「BUMP好きの30代男性教員」です。よろしくお願いします。
なぜブログを始めたのか
理由としては、
- 新しい挑戦
- ライティング力向上
- 人生の記録
の3つです。
新しい挑戦
父親になり、教師として日々子どもの前に立つ中で、「自分はどう生きていきたいのか」「どんな背中を見せてあげられるのか」ということを考えるようになりました。
我が子に「失敗してもいい。やってみればいい。」と言えるように。
学校の子どもたちに「新しいことに挑戦してみよう。」と話ができるように。
まず自分がやらないと。行動で示そう。そう思ったことがきっかけです。
ライティング力の向上
「相手に思いや考えを分かりやすく伝える」というのは、本当に難しいことです。仕事でも、妻との話の中でも、育児の中でも感じることです。
文章を書くことを通して、前述したような力をつけていきたいと思ったことも、ブログを始めるきっかけになりました。
人生の記録
「未来」「希望」という言葉をそのまま形にしたのが「子ども」だと思っています。
父親になってから物事の考え方やとらえ方が本当に変わりました。好きな歌の聞こえ方(解釈の仕方)も変わりました。それほど「子ども」は大きな存在です。
そんな子どもに囲まれて生活している今の恵まれた環境の中で、感じたことを記録として残しておきたい。
そして幸運なことに誰か一人でも記事を読んで、あれこれと考えを巡らせてくれたら、これほどうれしいことはないと思っています。
これからのこと
ものすごくまじめに書きましたが、これからゆるーく、マイペースに更新していけたらと思います。
記事にしていこうと思っているのは、日々の気づきであったり、子どもとの関わりのことであったり、自分の趣味や好きなことについてだったり…と本当に自由に書いていこうと思います。
よろしくお願いします!
コメント